
明治座 昭和38年5月上演台本 東宝喜劇の新緑公演 長屋太閤記 第二部 Script of Performance in May 1963 at Meijiza Theater: Tōhō Kigeki Spring Performance, Nagaya Taikōki (Part 2)
萩原賢次/原案 椎名竜治/脚本・演出
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 明治座 昭和38年5月上演台本 東宝喜劇の新緑公演 長屋太閤記 第二部
- 資料番号
- 95006207
- 小分類
- 台本類
- 種別
- 台本
- 作者(文書は差出人)
- 萩原賢次/原案 椎名竜治/脚本・演出
- 年代
- 昭和中期 昭和38年5月 1963 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 24.3 cm x 17.4 cm x 0.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-180435.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

青楼美人八景 扇や内かるた
礒田湖龍斎/画
江戸東京博物館

平鑿
江戸東京博物館

Entrance toAsakusa TempleAt Tokyo,Japan.623
江戸東京博物館

新版教育画文字
[矢板竹松]/著・画
江戸東京博物館

手拭 蔦紋
江戸東京博物館

日本テレビ放送台本 おじいちゃま!ハイ!! おじいちゃまの催眠術(第2稿)
黒沢民夫/作 北進者/印刷
江戸東京博物館

ぬいぐるみ 熊
江戸東京博物館

浅草スライド 深川八幡うら河岸
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

東京三十五区分図 王子区全図
内山善三郎/編
江戸東京博物館

東京劇場 昭和10年11月興行筋書 東劇十一月興行
藤田篤/編
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,679号
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

御賄方積立帳
玉川村/作成
江戸東京博物館

梅痴書
梅痴(秦冏)/書
江戸東京博物館

市外名所 飛鳥山の桜
江戸東京博物館

台本原本 隅田川の堤
花登筐/作
江戸東京博物館