明治座 昭和40年11月上演台本 秋の新派祭 あざやかな女 Script of Performance in November 1965 at Meijiza Theater: Autumn Shimpa Festival, Azayakana Onna
円地文子/作 秋元松代/脚色
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 明治座 昭和40年11月上演台本 秋の新派祭 あざやかな女
- 資料番号
- 95006105
- 小分類
- 台本類
- 種別
- 台本
- 作者(文書は差出人)
- 円地文子/作 秋元松代/脚色
- 年代
- 昭和中期 昭和40年11月 1965 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 24.1 cm x 17.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-180333.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
すき焼き鍋
江戸東京博物館
相渡申手形之事(畑売渡)
地主 卯右衛門/他2名作成
江戸東京博物館
邦枝完二あて葉書 創作劇場が京都にくるかどうかの問い合わせ
倉田百三/作
江戸東京博物館
覚(安倍川川越賃書上)
安倍川登り方世話人
江戸東京博物館
くじら天国 第17回
清水崑
江戸東京博物館
四国遍路写江戸八十八ケ所道順
江戸東京博物館
御目見ニ付習礼頼招之手控
牧野豊前守/作成
江戸東京博物館
江戸八景 真崎夜雨
秀麿/画
江戸東京博物館
[八犬伝銘々誌略]
為永春水/誌 [歌川芳虎/画]
江戸東京博物館
文化財調査写真 河川
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
当櫓看板揃 「甲子曽我大国柱」市川小文治と沢村訥升
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館
始末書(旧地頭小倉但馬日光貸付金100両返納につき)
新□下村仙八/作成
江戸東京博物館
長板中形型紙 水車にすすき(大判 追掛)
江戸東京博物館
文化財調査写真 宮崎神宮
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
籘製トランク
江戸東京博物館
[梅見所之儀二付十回分之前金相渡し切符受取置可申事]
谷村正美
江戸東京博物館