
明治座 昭和35年2月上演台本 生きていた観音さま Script of Performance in February 1960 at Meijiza Theater: Ikiteita Kannonsama
川口松太郎/原作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 明治座 昭和35年2月上演台本 生きていた観音さま
- 資料番号
- 95005933
- 小分類
- 台本類
- 種別
- 台本
- 作者(文書は差出人)
- 川口松太郎/原作
- 年代
- 昭和中期 昭和35年2月 1960 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 24.8 cm x 17.7 cm x 0.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-180161.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

東劇の新派祭
岡田八千代/作
江戸東京博物館

東京府下名所尽 するが町三ツ井組
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館

衛生局年報 自明治二十四年一月至明治二十四年十二月
江戸東京博物館

たばこ ひびき 包装紙 第10回国勢調査記念
日本専売公社/製
江戸東京博物館

戦国雑兵 「あたしは看板屋の娘でございます」
清水崑
江戸東京博物館

支那事変記念 盃
江戸東京博物館

御上洛御用掛
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

新橋駅開業式余興手古舞(三年十二月十八日)
江戸東京博物館

権現様御判物壱通 御代々様御朱印九通写
甲斐国山梨郡古府中 大泉寺/編
江戸東京博物館

乍恐以書付御届ケ奉申上候
中村名主 五郎左衛門/作成
江戸東京博物館

(娼妓営業関係書類綴)
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 区民戦時生活運動に就て
京橋区国民精神総動員実行部/製作
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

安政一分金
江戸東京博物館

公園週報 第4巻 第53号
江戸東京博物館