明治座 昭和37年7月日本テレビ中継台本 新派七月公演 市川団十郎 Script of the Nippon Television Broadcast in July 1962 at Meijiza Theater: Shimpa July Performance, Ichikawa Danjūrō
川口松太郎/作・演出
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 明治座 昭和37年7月日本テレビ中継台本 新派七月公演 市川団十郎
- 資料番号
- 95005932
- 小分類
- 台本類
- 種別
- 台本
- 作者(文書は差出人)
- 川口松太郎/作・演出
- 発行所(文書は宛先)
- NTV芸能局
- 年代
- 昭和中期 昭和37年7月 1962 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 24.5 cm x 17.5 cm x 1.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-180160.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
新宿区の文化財地図
新宿区教育委員会/編
江戸東京博物館
文化財調査写真 藤沢市郷土資料 神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
扇面和歌(社頭杉)
堀尾貫務
江戸東京博物館
風流万国尽 亜墨利加・魯西亜見立・住吉おどり
歌川広重(2代)/画
江戸東京博物館
粉本 盆栽飛鳥
柴田是真/画
江戸東京博物館
亥御年貢皆済目録
江戸東京博物館
第一会場(本会場) 第二会場(参考館)
江戸東京博物館
昭和十年一月 各派男女優合同初春興行
[明治座]
江戸東京博物館
皇居二重橋の夜景
江戸東京博物館
挿絵[冬の繁華街を歩く二人の男]
清水崑
江戸東京博物館
新宿第一劇場 昭和22年6月公演筋書
江戸東京博物館
学習参考いろはかるた
新教育研究会/指導 本橋亀石/範書
江戸東京博物館
わりなきものは影うつりて消えすがた見えず
川路柳虹
江戸東京博物館
三味線文化譜 長唄 第133編 春日龍神
四世杵家弥七/編
江戸東京博物館
浜町公園休憩所設計図 2
江戸東京博物館
東京都近代文学博物館あて葉書 展示資料所持していない返事
金子光晴/作
江戸東京博物館