
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 領収證書
- 資料番号
- 94000727
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 種別
- 公文書
- 発行所(文書は宛先)
- 南葛飾郡本田村収入役代理書記 中井喜介
- 年代
- 大正期 大正5年5月27日 1916 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 14.8 cm x 11.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-187233.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

東西合同大歌舞伎 昭和28年7月巡業筋書 中村鴈治郎一座
松竹巡業部/作成
江戸東京博物館

奉差上申済口一札之事(明治元辰年より此方割合取立方にて廉々小前方疑惑を生しにつき)
江戸東京博物館

10円郵便はがき
江戸東京博物館

裁縫練習作品 伏せ縫
杉浦タマ
江戸東京博物館

道行
江戸東京博物館
![作品画像:[大目付柳生播磨守忌服問合]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1007129-L.jpg)
[大目付柳生播磨守忌服問合]
江戸東京博物館

飯田助右衛門宛書簡(神原村茂手木氏持馬之義につき)
二橋越之輔
江戸東京博物館

郵便局の定額貯金 チラシ
江戸東京博物館

諸国名所百景 播州布引の滝
歌川広重(2代)/画
江戸東京博物館

くるり棒
江戸東京博物館

八月興行大歌舞伎
松竹演劇部/編
江戸東京博物館

青標紙
大野広城/編
江戸東京博物館

手旗信号をする少女たち
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

善福寺川 妙正寺川スライド 善福寺池(上の池)流下点より下流を
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

続幼学便覧
江戸東京博物館

武家厳制録 巻之四十九
江戸東京博物館