
木型を作成する際使用したらしい。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 鉛筆
- 資料番号
- 93008668
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 文具
- 作者(文書は差出人)
- Tombow/作成
- 年代
- 昭和後期~平成期 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 11.3 cm x 0.8 cm
- 備考
- 平成5年度収録映像音響資料の本調査にあわせて収集
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-186553.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

小作証文之事
万木村小作人 三郎三衛門/他2名作成
江戸東京博物館

長板中形染見本 3(44~65)
清水文夫/染付
江戸東京博物館

紺紙金泥経断簡(伝中尊寺経)
江戸東京博物館

七宝焼作り(幻燈原板)
BRANSON DECOU/製AUGUSTAA.HEYDEN/彩色
江戸東京博物館

スタンプ帖
江戸東京博物館

ゲタ
江戸東京博物館

都内 スライド 雑司ケ谷鬼子母神いなり祀の秋
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

東京日日新聞
江戸東京博物館

(山岡登娘御雇難儀の件報知)
棚橋衡平/作成
江戸東京博物館

井戸ポンプ
江戸東京博物館

奉納手拭(マネキ) 纒「連」「横須賀 晴坊」
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

新日本劇団・原信子一行喜歌劇[第6回]公演
江戸東京博物館

井上六三郎 ハーバード大学 卒業証書
江戸東京博物館

214 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

東京都区分詳細図 5.文京区
植野録夫・日地出版株式会社/著
江戸東京博物館

五条橋早瀬月影
豊原国周/他画
江戸東京博物館