
木型を作成する際使用したらしい。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 鉛筆
- 資料番号
- 93008668
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 文具
- 作者(文書は差出人)
- Tombow/作成
- 年代
- 昭和後期~平成期 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 11.3 cm x 0.8 cm
- 備考
- 平成5年度収録映像音響資料の本調査にあわせて収集
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-186553.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

壽屋の歳暮大売出し
江戸東京博物館

少年倶楽部附録 絵はがき印刷版(手作りの年賀状)
江戸東京博物館

湯呑茶碗
江戸東京博物館

田畑其外反別一筆限取調帳(武蔵・多摩郡平沢村内田家文書)
平沢村代議人 尾又清次郎/ほか6名作成
江戸東京博物館

高輪御所 奉祝門
江戸東京博物館

有楽座12 新演技座九月公演
[有楽座]
江戸東京博物館

民俗調査写真 木彫(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

大正三年一月中旬鹿児島県庁内ニ於ケル臨時郵便局
江戸東京博物館

宮城
江戸東京博物館

非常持ち出し袋(網状)
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,744号
江戸東京博物館

横浜吉田橋
江戸東京博物館

功五級金鵄章
江戸東京博物館

回向院境内勧進大相撲番付 文久二年十一月場所
江戸東京博物館

覚(甚三郎人足帳)
江戸東京博物館

寛永通宝
江戸東京博物館