 
        仏教の旅 Ⅱの4〈捨身の教え〉一庫車 Bukkyō no Tabi (Journey to Buddhism), Vol. 2, Part 4 “Ascetic Practice of Sacrifice”, Ikkosha
全生庵/作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 仏教の旅 Ⅱの4〈捨身の教え〉一庫車
- 資料番号
- 93008348
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- ちらし
- 作者(文書は差出人)
- 全生庵/作
- 年代
- 昭和後期 昭和58年7月9日 1983 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 25.8 cm x 36.3 cm
- 備考
- 平成5年度収録映像音響資料の本調査にあわせて収集
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-186223.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    吊灯明皿 : 吊灯明具
江戸東京博物館
 
		    謝事之控
克明堂(井上貫流)/作成
江戸東京博物館
 
		    児童教育体操遊戯双六
江戸東京博物館
 
		    レコード 古今亭志ん生名演集
古今亭志ん生(5代目),小島貞二/解説 ニッポン放送/製作
江戸東京博物館
 
		    正中山寺常心院護符
江戸東京博物館
 
		    泥メンコ
江戸東京博物館
 
		    上州館林町文書 金銭出納帳断簡
江戸東京博物館
 
		    (東京市内大洪水)浅草地方今戸附近大浸水
江戸東京博物館
 
		    浅間山大爆発絵葉書
江戸東京博物館
 
		    天保十亥年御参府より翌天保十一子年御発駕迄御出之手扣
阿部/作成
江戸東京博物館
 
		    銅版 浅草公園
江戸東京博物館
 
		    東京オリンピック第2回募金シール
大日本印刷株式会社/印刷 河野鷹思/デザイン
江戸東京博物館
 
		    五月興行大歌舞伎
松竹株式会社演劇部/編
江戸東京博物館
 
		    [支那事変ノ功ニ依リ金百拾円下賜ニ付通達]
江戸東京博物館
 
		    (御用留・前後欠)
嘉右衛門/作成
江戸東京博物館
 
		    西郷と大久保 第1回~第180回
海音寺潮五郎/作
江戸東京博物館