 
        木型周囲部に一定の高さ位置で墨出しする際、使用。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ケヒキ
- 資料番号
- 93000765
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 産業諸職
- 種別
- 諸職
- 年代
- 昭和中~後期 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 24.7 cm x 13.3 cm x 6.4 cm
- 備考
- 平成5年度収録映像音響資料の本調査にあわせて収集
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-184723.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    人別御改帳(川越喜多町)
江戸東京博物館
 
		    「東京千景」ペン画スケッチ 銀座の柳の碑 港区
木村遼次/画
江戸東京博物館
 
		    (諸事書付・証文等控)
江戸東京博物館
 
		    日本建築用紙株式会社営業案内
江戸東京博物館
 
		    申七月廿二日様御呼出しニ付着例(尋る儀有之不二道之義ニ付重立候世話人名前可申立に付)
江戸東京博物館
 
		    近世五戦記
三品長三郎/著
江戸東京博物館
 
		    俳句貼込額
永田秀次郎(青嵐)/書
江戸東京博物館
 
		    曽我綉侠御所染 初編上
勝言彦,竹柴涛治/著
江戸東京博物館
 
		    当櫓看板揃 「優平家曲拙」 市川市蔵、尾上栄三郎と中村芝翫
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館
 
		    記(請負金領収証)
左官 玉置菓次郎/作成
江戸東京博物館
 
		    (御用留)
須藤保次郎/他作成
江戸東京博物館
 
		    週刊NHKラジオ新聞 70号
末常卓郎/編集
江戸東京博物館
 
		    武勇 尽忠報国 義勇報公 賀正
江戸東京博物館
 
		    文政十三庚寅年三嶋暦
[御暦師 河合龍節 藤原棟光]/他作成
江戸東京博物館
 
		    薬袋 「四季の引風ねつさまし 〇一風薬」
江戸東京博物館
 
		    長唄 岸の柳(一),(二)
江戸東京博物館