 
        - 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 8ミリ映写機
- 資料番号
- 96005484
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 視聴覚機器
- 作者(文書は差出人)
- 日本光学工業株式会社/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 28.0 cm x 13.7 cm x 23.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-199112.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    御請連印書上帳(無宿の者搦捕注進の儀につき)
江戸東京博物館
 
		    庭園(幻燈原板)
THE CHRISTIAN LANTERN SLIDE & LECTURE BUREAU
江戸東京博物館
 
		    銀座カンカン娘,大阪娘
佐伯孝夫/作詞 服部良一/作曲 寺岡真三/編曲,村雨まさを/作詞 服部良一/作曲 寺岡真三/編曲
江戸東京博物館
 
		    日比谷公園つつじ 電気花灯篭 絵葉書
江戸東京博物館
 
		    売薬営業売揚記
江戸東京博物館
 
		    江戸桜清水清玄 牛若ノ伝七・黒手組助六・清水清玄・桜ひめ
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館
 
		    倉松村名主木村八郎兵衛殿百姓政之丞一件願書済口覚(年貢米永諸歩銭等済方につき)
江戸東京博物館
 
		    「閣下よ静脈が」一幕目 築地小劇場
伊馬鵜平/作
江戸東京博物館
 
		    井上末五郎宛書状(勘蔵方より田地証文御取返の件、脇差所望の件)
井上貞流/作成
江戸東京博物館
 
		    昭和職業絵尽 其三 拳闘家
和田三造/画
江戸東京博物館
 
		    昭和十四年度 通信箋
江戸東京博物館
 
		    前田晁あて書簡 知人の就職に助力を依頼
秋山真澄/作
江戸東京博物館
 
		    地名風土記 スクラップブック
江戸東京博物館
 
		    教育勅語英訳草稿
文部大臣秘書官/作成
江戸東京博物館
 
		    (鶴峯八幡宮御除地出入日記及び願書写)
神主 小川/作成
江戸東京博物館
 
		    七言律詩「跋尽当筵…」
森槐南
江戸東京博物館