
三味線琴文化譜(尺八譜付)NO.2 愛国勤労歌勤労奉仕の歌 Bunkafu Scores for Shamisen and Koto with a Shakuhachi (Bamboo Vertical Flute) Score, Vol. 2: Song of Patriotic Labor “Kinrō Hōshi no Uta (Song of Labor Service)”
四世杵家弥七,町田嘉章/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 三味線琴文化譜(尺八譜付)NO.2 愛国勤労歌勤労奉仕の歌
- 資料番号
- 95004665
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- テキスト
- 作者(文書は差出人)
- 四世杵家弥七,町田嘉章/編
- 発行所(文書は宛先)
- 三味線文化譜楽会
- 年代
- 昭和前期 昭和15年1月20日 1940 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.8 cm x 18.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-194250.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

漏斗
江戸東京博物館

9 のんびりノン吉マンガ日記 ×月◎日 晴むしあつし セッカチせん太はやっぱりセッカチせん太であったこと
清水崑
江戸東京博物館

国立劇場 昭和48年01月興行パンフレット 第55回 国立劇場一月歌舞伎公演
国立劇場事業部/編
江戸東京博物館

駿河屋鈴太郎(筆墨小間物・糸綿荒物商 明治三十八年乙巳略歴)
江戸東京博物館

昭和六年東西名優を網羅古今未曽有の吉例 顔見世興行
藤田篤/編集
江戸東京博物館

東京名所三十六戯撰 九たん坂
昇斎一景/画
江戸東京博物館

ハンドバック
江戸東京博物館

東京歌劇座第一回上演番組
江戸東京博物館

羽子板(ぬいぐるみを持つ少女)
江戸東京博物館

玉手箱
江戸東京博物館

190 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

いせ大和まいり名所絵図みちのり
江戸東京博物館

諸病一掃丸効能書
山本逸造/識
江戸東京博物館

わたしの愛蔵本
滑川道夫
江戸東京博物館

月刊演劇案内誌 観劇の栞 昭和36年5月号
江戸東京博物館

長板中形型紙 たたき丸文(小判 追掛)
江戸東京博物館