
三味線文化譜 長唄 第62編 宝船(ながきよ) 猿舞 Shamisen Bunkafu Score, Nagauta (Epic Song with Shamisen Accompaniment), Vol. 62, “Takarabune (Nagakiyo)” and “Sarumai”
四世杵家弥七/著
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 三味線文化譜 長唄 第62編 宝船(ながきよ) 猿舞
- 資料番号
- 95004592
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- テキスト
- 作者(文書は差出人)
- 四世杵家弥七/著
- 発行所(文書は宛先)
- 三味線文化譜楽会
- 年代
- 昭和前期 昭和17年3月1日 1942 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.8 cm x 18.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-194177.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

願書類品々控 全(発作新田検使一件他願書控)
江戸東京博物館

恩賜上野動物園 入場券
江戸東京博物館

天照皇大神皇弟素戔鳴尊の無道を憤り天の岩戸に籠り給ふ手力雄命岩戸を開き大神を出し奉る。 (1)
江戸東京博物館

東海名所改正五十三駅 改正道中記 三十七 二川 猿が馬場
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館

真空管
東京芝浦電気株式会社/製
江戸東京博物館

新春公演「機関庫」
左翼劇場
江戸東京博物館

新宿第一劇場 昭和12年6月興行番組
内堀誠/編
江戸東京博物館

千社札 巴連 本和
江戸東京博物館

東京名所四十八景 日くらしの里
昇斎一景/画
江戸東京博物館

大勝ニュース
田島幸三郎/編輯、発行
江戸東京博物館

絵合わせ 時代劇
江戸東京博物館

長板中形型紙 立田川(大判 追掛)
江戸東京博物館

客待ちの昼の金柑風あそぶ
石田波郷/作
江戸東京博物館

日光東照宮陽明門
光村印刷/印刷
江戸東京博物館

岩代飯坂温泉滝の湯光景(其一)
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 井の頭線吉祥寺駅 武蔵野市
木村遼次/画
江戸東京博物館