
三味線文化譜 長唄 第64編 七福神 対の編笠(さやあて) Shamisen Bunkafu Score, Nagauta (Epic Song with Shamisen Accompaniment), Vol. 64, “Shichifukujin” and “Tsui no Amigasa (Saya Ate)”
四世杵家弥七/著
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 三味線文化譜 長唄 第64編 七福神 対の編笠(さやあて)
- 資料番号
- 95004582
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- テキスト
- 作者(文書は差出人)
- 四世杵家弥七/著
- 発行所(文書は宛先)
- 三味線文化譜楽会
- 年代
- 昭和前期 昭和11年6月1日 1936 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 26.6 cm x 18.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-194167.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

温泉湯滝 御料理 開店御披露
江戸東京博物館

教育端唄のかへうた
森本順三郎/著
江戸東京博物館

着色写真 西洋の女性
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

灰ふるい
江戸東京博物館

家庭用臨時配給物資購入通帳(京都市発行)
江戸東京博物館

芸術小劇場ニュース 第四号
芸術小劇場
江戸東京博物館

賞状(府川一雄 第24回彫刻競技会褒状一等)
東京彫工会会頭土方久元
江戸東京博物館

長板中形型紙 藤に酒だる(小判 追掛)
江戸東京博物館

ビールピッチャー
江戸東京博物館

市村座 絵本役割
市村座
江戸東京博物館

寛永御前試合千一夜 最終回 はからざる縁の事 (原稿)
清水崑
江戸東京博物館

着物 袷
江戸東京博物館

単衣長着(男性用)
江戸東京博物館

松下英麿あて葉書 歌10首別封で送った事
吉井勇
江戸東京博物館

[舞台スケッチ]梅幸のおかる
清水崑
江戸東京博物館

初夏の嵐峡(キング第九巻第三号附録 傑作大冩眞集)
黒川翠山/撮影
江戸東京博物館