
三味線文化譜 長唄 第14編 元禄花見踊 Shamisen Bunkafu Score, Nagauta (Epic Song with Shamisen Accompaniment), Vol. 14, “Genroku Hanami Odori”
四世杵家弥七/著
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 三味線文化譜 長唄 第14編 元禄花見踊
- 資料番号
- 95004525
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- テキスト
- 作者(文書は差出人)
- 四世杵家弥七/著
- 発行所(文書は宛先)
- 三味線文化譜楽会
- 年代
- 昭和前期 昭和17年10月20日 1942 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.6 cm x 18.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-194110.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

石山寺の岩間の兄弟
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

目を明けて 八十八の明の春
荻原井泉水
江戸東京博物館

めんこ 八幡太郎義家
江戸東京博物館

各種漢方薬等広告
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 東五軒町保育園 新宿区
木村遼次/画
江戸東京博物館

明治三十六年略本暦
江戸東京博物館

くじらのハナ歌 相撲小史2-1(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館

神楽坂
松本俊喬
江戸東京博物館

記念乗車券 地下鉄東西線中野-西船橋全通記念
江戸東京博物館

(日光名所)東照宮眠猫
江戸東京博物館

上手三番町の首懸の松(夏目漱石「吾輩は猫である」の挿絵)
茨木杉風/作
江戸東京博物館

表付差歯下駄
江戸東京博物館

地券(武蔵国南多摩郡森野村)
江戸東京博物館

増減書上帳
名主立蔵・年寄吉座衛門・百姓代源右衛門
江戸東京博物館

[かっぱの数字あそび]3
清水崑
江戸東京博物館

有楽座 新国劇六月公演脚本解説
[有楽座]
江戸東京博物館