 
        - 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 封筒
- 資料番号
- 95001507
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 文具
- 発行所(文書は宛先)
- 船橋郵便局
- 年代
- 昭和期 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 19.6 cm x 8.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-193581.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    博田節,関の五本松
江戸東京博物館
 
		    五日市 秋川 スライド 五日市 大悲願寺本堂
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館
 
		    東劇 弥生興行 中村吉右衛門劇団・市川猿之助劇団・沢村宗十郎・中村時蔵加入 合同大歌舞伎
[東京劇場]
江戸東京博物館
 
		    照明装置図面(照明灯)
江戸東京博物館
 
		    錐
ひさご屋/製
江戸東京博物館
 
		    日光中禅寺湖
江戸東京博物館
 
		    進駐軍皮靴
江戸東京博物館
 
		    下絵 合戦図
川村清雄/画
江戸東京博物館
 
		    くじらのハナ歌 公団・公庫の整理(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館
 
		    (日本風俗)端午節句
江戸東京博物館
 
		    納方帳持田組(持田村上組・中組・下組・前谷新田ほか15ヶ町村分年貢・小物成)
江戸東京博物館
 
		    戦国雑兵 第55回 「かしこに井戸がござる」
清水崑
江戸東京博物館
 
		    証文之事(年貢米納入・役人への小払米の取極)
百姓 善次/他作成
江戸東京博物館
 
		    大前参道鳥居 便殿
江戸東京博物館
 
		    東京復興計画大地図 区分図第二十図(神田)
帝国地方行政学会
江戸東京博物館
 
		    両刃安全剃刀刃研器はやと(箱・説明書付)
富士電機製造株式会社
江戸東京博物館