
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- マフラーとして使用していた布
- 資料番号
- 95001066
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 戦災
- 年代
- 昭和前期 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 100.5cm x 42.0 cm
- 備考
- 東京大空襲で犠牲となった寄贈者の妹がマフラーがわりに使用していた白絹。寄贈者の母親が先に義父、義母らと共に逃がし、母親は追って隅田公演へ急いだが、本人も空襲に遭遇し全身を火傷した。数日後、義母の遺体は隅田川で見つかったが、義父とマフラーを使用していた寄贈者の妹は、とうとう見つからなかった。空襲の時はたまたま寄贈者の母親が持っており、他の戦災を伝える品々と共に当館に寄贈された。詳細は読売新聞都内版掲載の江戸博蔵めぐり2002年3月8日の記事参照。
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-193228.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

大観十種
江戸東京博物館

血脈
江戸東京博物館

五徳
江戸東京博物館

ミニチュア人形[舞人形]
江戸東京博物館

笠
江戸東京博物館

明治座 昭和59年4月公演パンフレット 市川猿之助 歌舞伎公演 御贔屓繋馬 大喜利所作事 来宵蜘蛛絲
河竹黙阿弥/原作,市川猿之助/脚本・演出
江戸東京博物館

乍恐以書付奉願候
石井繁作/作成
江戸東京博物館

(書状一括)
江戸東京博物館

大正七年略本暦
江戸東京博物館

黄い紙
岡本綺堂/作
江戸東京博物館

若槻礼次郎より永井久一郎(荷風の父)への書翰
若槻礼次郎/発信
江戸東京博物館

植物 絵葉書 ばら
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

真田伊豆守畑御検地御水帳
真田伊豆守内御検地惣奉行/作成
江戸東京博物館

新築地劇団関西第二十三回公演
新築地劇団
江戸東京博物館

沼井村九郎兵衛佐野川村久平ニ殺害被致候一件書附
八左衛門/作成
江戸東京博物館