
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 昭和十九年度 通信箋
- 資料番号
- 95004508
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 種別
- 公文書
- 発行所(文書は宛先)
- 東京都桃園第三国民学校
- 年代
- 昭和前期 昭和19年 1944 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 18.7 cm x 26.5 cm
- 備考
- 在籍期間が4月~7月20日までのため、1学期の成績のみ記入されている。
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-201028.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

着物(袷)
江戸東京博物館

10円郵便往復はがき
江戸東京博物館

明治四十三年八月東京大出水之実況 本所割下水附近
江戸東京博物館

雑嚢
江戸東京博物館

一休橋 橋名板拓本
江戸東京博物館

旧御殿医門(江戸の門 下絵(鉛筆画))
前田政雄/画
江戸東京博物館

伝単「我家が倒れそうな時に」
江戸東京博物館

端切
江戸東京博物館

薬袋 「改良セメンエン」
江戸東京博物館

葛西地図(南葛飾郡葛西村瑞江村 三十八號ノ二)
江戸東京博物館

郵便はがき 貮銭
江戸東京博物館

墓所水路台紙付(立体写真用)目黒大円寺にある西運墓
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

昭和十二年六月 新聞切り抜き 梅の実の卸汁
江戸東京博物館

東京中部(皇城)(東京府区分地図 5号)
参謀本部陸軍部測量局/作成
江戸東京博物館

年賀日本手ぬぐい
井越/贈り主
江戸東京博物館

狂歌川柳名譽寄合
木樂齋/撰 小林幾英/画
江戸東京博物館