
使用年代:昭和12年11月15日~21年5月6日。裏表紙に「昭和拾弐年十一月拾壱日株式会社三菱銀行日本橋支店」印あり。表表紙は「株式会社三菱銀行日本橋支店」の支店名に訂正線が引かれ、「大伝馬町支店」となっている。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 当座勘定入金帳
- 資料番号
- 94005637
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 商業サービス
- 発行所(文書は宛先)
- 株式会社 三菱銀行日本橋支店
- 年代
- 昭和前期 昭和12年11月11日 1937 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 10.2 cm x 21.8 cm x 0.6 cm
- 資料群/コレクション名
- 守田治兵衛商店資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-210569.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (150679)

竹本義太夫二百二十年祭記念大阪文楽座人形浄瑠璃芝居全員引越興行
江戸東京博物館

東京都近代文学博物館あて葉書 芥川賞展に資料の展示許可
清水基吉/作
江戸東京博物館

松竹座 昭和6年8月興行筋書 新国劇
藤田篤/編
江戸東京博物館

甲骨文字研究 上冊
郭沫若/選述
江戸東京博物館

民俗調査写真 奉納物(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

(長春名勝)日本領事館
江戸東京博物館

法語階梯
江戸東京博物館

大一座開化都々一
[魁尊山人]/編
江戸東京博物館

スキー道具
江戸東京博物館

東京繁昌記
江藤時太郎/著
江戸東京博物館

婦人ナイティー
波多野克子/仕立て
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4972号
江戸東京博物館

亀戸天神の藤棚
江戸東京博物館

(大正六年十月一日暴風被害)洲崎遊廓の被難者
江戸東京博物館

土産夫婦人形
江戸東京博物館

名古屋場所取組表 昭和十四年二月場所 十二日目取組
江戸東京博物館