
昭和44年(1969)差出人欄に郵便番号欄設ける。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 官製はがき(7円)
- 資料番号
- 94001515
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 通信
- 発行所(文書は宛先)
- 郵政省
- 年代
- 昭和後期 昭和44~47年 1969~72 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 14.8 cm x 10.0 cm
- 備考
- 葉書コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-208472.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (155290)

明治座 昭和28年6月興行パンフレット 新国劇 十八度線のペテン師 国定忠治 陽気な家族 鞍馬天狗(青面夜叉)
江戸東京博物館

篆学叢書
江戸東京博物館

文学座演劇研究会 「第一期」フランス演劇講座
[文学座]
江戸東京博物館

(消防掛設置等取極条目書付)
江戸東京博物館

東京野歩路会々員章
江戸東京博物館

ペンナイフ
小原ナイフ製作所 小原六郎/作
江戸東京博物館

内田貢あて葉書 病気見舞
幸田露伴/作
江戸東京博物館

[整列する馬車](昭和初期政治社会関係写真ニュース)
江戸東京博物館

昭和十二年九月 新聞切り抜き 眼の病に硼酸“何でも効くと思ったら”大間違ひです
江戸東京博物館

東都の桜(向島堤)
江戸東京博物館

万木村文書 差上申一札之事(株出入一件につき)
万木村 名主 司兵衛/他1名作成
江戸東京博物館

大勝ニュース 第三十號
徳本鑛太郎/編輯
江戸東京博物館

命令状雛形(衆議院銀選挙投票管理者事務管掌)
新潟県
江戸東京博物館

蓋付桶
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

登利詣
江戸東京博物館