- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 官製はがき(5円)
- 資料番号
- 94001500
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 通信
- 発行所(文書は宛先)
- 郵政省
- 年代
- 昭和中期 昭和32年7月1日 1957 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 14.0 cm x 9.1 cm
- 備考
- 葉書コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-208457.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
麻疹予除法
江戸東京博物館
東洋大学
江戸東京博物館
第三回創造展出品「踊子」松本清
江戸東京博物館
やぐら炬燵
江戸東京博物館
一銭硬貨 昭和十九年
江戸東京博物館
(明治四十三年八月大洪水ノ大惨状)国技館内罹災民ヘ勅使来訪、亀井戸天神橋通リ運般ノ実況
江戸東京博物館
長板中形型紙 桐に菊
江戸東京博物館
電気コンロ
江戸東京博物館
契約証(娼妓営業契約証)
江戸東京博物館
武蔵百景之内 大川端 百本くい
小林清親/画
江戸東京博物館
民俗調査写真 石造物(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
時事新報社改築・取毀費用
江戸東京博物館
スケッチ [オオワシとイヌワシ]
清水崑
江戸東京博物館
国鉄記念乗車券 下町のお祭りシリーズNo.1
江戸東京博物館
明治四十三年八月大洪水の実況浅草千束町ノ浸水
江戸東京博物館
清水崑家の人々 24年元旦 陣内(全身)
清水崑
江戸東京博物館