
第一回写し絵研究会での李方子妃と望月太意之助の写真 Photograph of Princess Yi Bangja and Mochizuki Tainosuke at the 1st Utsushi-e Workshop
吉祥寺の小林源次郎宅にて第一回写し絵研究会が開かれ、下座音楽の望月太意之助の紹介、志村立美の案内により朝鮮の李王垠と方子妃も出席した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 第一回写し絵研究会での李方子妃と望月太意之助の写真
- 資料番号
- 98650658
- 大分類
- 静止画
- 小分類
- 写真
- 種別
- プリント
- 年代
- 昭和中期 昭和25年9月 1950 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 12.7 cm x 15.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-223535.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

さいはての秘境を定期観光バスで 能登半島
国鉄バス/製作
江戸東京博物館

菊之間席申合帳 古
江戸東京博物館

諸大名船絵図 肥前平戸 松浦壹岐守
江戸東京博物館

鹿のいる公園(幻燈原板)
BRANSON DECOU/製AUGUSTAA.HEYDEN/彩色
江戸東京博物館

今戸人形 客寄狸
金沢春吉/作
江戸東京博物館

組合台帳
東京酒類仲買小売商同業組合/作成
江戸東京博物館

従量電灯領収証・電力計検針票
東京電力株式会社江戸川支社
江戸東京博物館

地券(武蔵国南多摩郡金森村)
江戸東京博物館

武蔵国分寺スライド 国分寺庭池
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

東風俗 福つくし「福神」
橋本周延/画
江戸東京博物館

大正四乙卯年年中便覧
江戸東京博物館

東京日日新聞 夕刊
江戸東京博物館

俄世話人秀作
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

書簡(教員恩給基金の件)
山本岸太郎
江戸東京博物館

(大正四年十一月六日)鹵薄宮城御発輦謹写
江戸東京博物館

文化財調査写真 学習院大学
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館