 
        東亜映画試写室で種板の説明をする小林源次郎の写真 Photograph of Kobayashi Genjirō Giving an Explanation on Slides at the Tōa Film Screening Room
小林源次郎著『写し絵』(昭和62年中央大学出版部版)に掲載。東亜映画試写室での実演に際し、フランスシネマテーク事務局長のラングロアー氏に種板の説明をしている小林源次郎。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東亜映画試写室で種板の説明をする小林源次郎の写真
- 資料番号
- 98650631
- 大分類
- 静止画
- 小分類
- 写真
- 種別
- プリント
- 年代
- 昭和後期 昭和41年2月 1966 20世紀
- 員数
- 1点
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-223508.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    日本五港 摂津神戸港
江戸東京博物館
 
		    新絵本太閤記 第31回
清水崑
江戸東京博物館
 
		    諏訪八幡出入願書下書(武蔵国比企郡上泉井村惣鎮守諏訪八幡両社合殿社地出入の儀につき)
武州比企郡泉井村/作成
江戸東京博物館
 
		    川村清雄葬儀祭壇(天理)
江戸東京博物館
 
		    帳簿用印鑑「税金」
泰斗堂/製
江戸東京博物館
 
		    東京綿糸商報 第238号
江戸東京博物館
 
		    盟結艶立額
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館
 
		    富士重工業株式会社 ラビットS-61型 しおり
江戸東京博物館
 
		    東京劇場 昭和23年6月興行筋書 六月興行大歌舞伎
平峰満,松竹出版部/編
江戸東京博物館
 
		    [喜多川周之像]
吉田喜八郎/画
江戸東京博物館
 
		    新国劇 上演台本 宮本武蔵 般若野の巻
吉川英治/原作 宇野信夫/脚色
江戸東京博物館
 
		    飯田祐右衛門宛書簡(御家内御案事不被成候様通達可給候につき)
根津太右衛門
江戸東京博物館
 
		    たばこ入れ
江戸東京博物館
 
		    わたくしはでしである(第5回)6
清水崑
江戸東京博物館
 
		    手拭熨斗袋 寿(色摺) 小唄荘 竹の家
江戸東京博物館
 
		    The Illustrated London News 1904年 ロシア兵捕虜 Captives
江戸東京博物館