 
        9代目結城孫三郎 写し絵の使い方図解(『演劇と舞踊の図解 第4編』)の写真 Photograph of an Illustrated Guide on How to Use Utsushi-e by Yūki Magosaburō IX (“Engeki to Buyō no Zukai, Vol. 4”)
松田青風/画 興津魚周/画 井口政治/解説
小林源次郎著『うつしゑ』(昭和42年私家版)に引用。昭和15年刊『演劇と舞踊の図解 第4編』より、松田青風による「写し絵の使ひ方」の図解の頁を撮影したもの。源次郎によればモデルは九代目結城孫三郎。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 9代目結城孫三郎 写し絵の使い方図解(『演劇と舞踊の図解 第4編』)の写真
- 資料番号
- 98650531
- 大分類
- 静止画
- 小分類
- 写真
- 種別
- プリント
- 作者(文書は差出人)
- 松田青風/画 興津魚周/画 井口政治/解説
- 発行所(文書は宛先)
- 法木書店
- 年代
- 昭和前期 昭和14年 1939 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 13.0 cm x 9.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-223408.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
![作品画像:[御三家御附家老]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1328641-L.jpg) 
		    [御三家御附家老]
江戸東京博物館
 
		    元町公園案内(昭和5年1月開園)
東京市役所/作成
江戸東京博物館
 
		    手拭熨斗袋 寿(白無地) 浅井紫生里
江戸東京博物館
 
		    図面習作 透視図
[川村清雄/画]
江戸東京博物館
 
		    東京大歌舞伎 昭和18年4月巡業筋書 市川猿之助大一座 脚本解説 5月号
江戸東京博物館
 
		    露店整理に伴う都有財産処分の臨時措置に関する条例
江戸東京博物館
 
		    一銭
江戸東京博物館
 
		    上毛かるた
江戸東京博物館
 
		    双眼鏡(8×30)
[YOC][WAGO]
江戸東京博物館
 
		    松下英麿あて葉書 原稿の歌数についての問あわせ(絵葉書)
吉井勇
江戸東京博物館
 
		    文化財調査写真 聖観音立像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
 
		    五代目 市川海老蔵の頓兵衛
歌川国芳/画
江戸東京博物館
 
		    海苔網
江戸東京博物館
 
		    足袋(ダークグリーン)
江戸東京博物館
 
		    米俵蓋
江戸東京博物館
 
		    春場所大相撲
江戸東京博物館