
9代目結城孫三郎 写し絵の使い方図解(『演劇と舞踊の図解 第4編』)の写真 Photograph of an Illustrated Guide on How to Use Utsushi-e by Yūki Magosaburō IX (“Engeki to Buyō no Zukai, Vol. 4”)
松田青風/画 興津魚周/画 井口政治/解説
小林源次郎著『うつしゑ』(昭和42年私家版)に引用。昭和15年刊『演劇と舞踊の図解 第4編』より、松田青風による「写し絵の使ひ方」の図解の頁を撮影したもの。源次郎によればモデルは九代目結城孫三郎。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 9代目結城孫三郎 写し絵の使い方図解(『演劇と舞踊の図解 第4編』)の写真
- 資料番号
- 98650530
- 大分類
- 静止画
- 小分類
- 写真
- 種別
- プリント
- 作者(文書は差出人)
- 松田青風/画 興津魚周/画 井口政治/解説
- 発行所(文書は宛先)
- 法木書店
- 年代
- 昭和前期 昭和14年 1939 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 13.0 cm x 18.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-223407.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

「連盟理事会けふ更に公開会議」(大阪朝日新聞昭和6年12月10日号外)
江戸東京博物館

出店許可証
上野警察署/許可
江戸東京博物館

送状・送券
村山運送店東京支店,石川八郎治/作成
江戸東京博物館

広島 鯉城趾 天主閣
江戸東京博物館

草掻き
江戸東京博物館

新聞切抜「ブラジルへはだか弁天」
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

小学読本 三之巻
東京府/編
江戸東京博物館

役用日記帳
土宇村 役所/作成
江戸東京博物館

(71)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館

絵筆 削用 小
不朽堂
江戸東京博物館

井ノ頭公園で
小田嶽夫/作
江戸東京博物館

東京タワー 絵葉書
江戸東京博物館

土蔵用引戸
江戸東京博物館

繭袋
江戸東京博物館

ゲートル
江戸東京博物館