写し絵の風呂図解(『演劇と舞踊の図解 第4編』)の写真 Photograph of an Illustrated Guide to Furo Magic Lanterns for Utsushi-e (“Engeki to Buyō no Zukai, Vol. 4”)
松田青風/画 興津魚周/画 井口政治/解説
小林源次郎著『うつしゑ』(昭和42年私家版)に引用。昭和15年刊『演劇と舞踊の図解 第4編』より、松田青風による「写し絵の風呂」の図解の頁を撮影したもの。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 写し絵の風呂図解(『演劇と舞踊の図解 第4編』)の写真
- 資料番号
- 98650529
- 大分類
- 静止画
- 小分類
- 写真
- 種別
- プリント
- 作者(文書は差出人)
- 松田青風/画 興津魚周/画 井口政治/解説
- 発行所(文書は宛先)
- 法木書店
- 年代
- 昭和前期 昭和14年 1939 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 12.0 cm x 17.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-223406.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
歌舞伎座 平成3年4月公演筋書 中村会四月大歌舞伎
江戸東京博物館
[カルタ一括 大(御菓子拾個)]
江戸東京博物館
上野東照宮
江戸東京博物館
秉燭
江戸東京博物館
長板中形型紙 小袖に段模様(大判 追掛)
江戸東京博物館
演劇新聞 第十八号
日本プロレタリア劇場同盟
江戸東京博物館
裏漉し(細)
江戸東京博物館
第二号 第五師団「ボグダットスカヤ」付近 過激派軍討伐絵葉書
江戸東京博物館
東京劇場番組 昭和十年十月興行
江戸東京博物館
[艦閲式](昭和初期政治社会関係写真ニュース)
江戸東京博物館
[人相書]わたくしは弟子である「子供マンガ新聞」[江戸時代版]
清水崑
江戸東京博物館
規定証文之事
名主 伝吉/他7名作成
江戸東京博物館
瀧の川池の橋
小林清親/画
江戸東京博物館
千住小学校教室拾壱分ノ壱断面図
江戸東京博物館
西式医療用下駄
大日本西会
江戸東京博物館
手拭熨斗袋 御年賀(白無地) 栄大国 千世
江戸東京博物館