
歌舞伎座 昭和43年7月公演筋書 中村勘三郎七月大歌舞伎 Kabukiza Theater, July 1968 Performance Synopsis, Grand Kabuki Performance by Nakamura Kanzaburō in July
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歌舞伎座 昭和43年7月公演筋書 中村勘三郎七月大歌舞伎
- 資料番号
- 96004577
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 発行所(文書は宛先)
- 歌舞伎座
- 年代
- 昭和後期 昭和43年7月 1968 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.7 cm x 18.3 cm x 0.4 cm
- 備考
- 演目:釜淵双級巴 夏祭浪花鑑 玉兎 雨の五郎 子守 東海道四谷怪談
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-216321.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

改正 物理小誌 上
宇田川準一/纂訳
江戸東京博物館

写真用品印刷材料目録
浅沼藤吉/編
江戸東京博物館

(大東京)デパートの王座日本橋三越百貨店
江戸東京博物館

手拭下絵 藤 柳橋
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,750号
江戸東京博物館

戦国雑兵 第2回 「ぬしはこの寒空に何といたしたぞ」
清水崑
江戸東京博物館

赤塚西部地図(北豊嶋郡上練馬村赤塚村 三号ノ八)
江戸東京博物館

瀬田夕照蒔絵印籠
江戸東京博物館

1 戦国雑兵 [短気者とバッタ]
清水崑
江戸東京博物館

八坂神社お札
江戸東京博物館

灯火管制用電灯笠
林電器製作所/製造
江戸東京博物館

ハワイ行(47年5月20日~27日)
清水崑
江戸東京博物館

わたくしは弟子である(第1回)5
清水崑
江戸東京博物館

文化財調査写真 皇陵
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

絵葉書帖 黒田小山浅井三先生選 西洋近世名画集 明治三十九年一月
江戸東京博物館

デッサン[ポルトガル人]
清水崑
江戸東京博物館