
歌舞伎座 昭和40年5月 公演筋書 六代目尾上菊五郎追善 五月大歌舞伎 Kabukiza Theater, May 1965 Performance Synopsis, Memorial Grand Kabuki Performance in Remembrance of Onoe Kikugorō VI in May
六代目尾上菊五郎十七回忌追善興行。四代目尾上菊之助・初代尾上辰之助・八代目坂東薪水 襲名披露。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歌舞伎座 昭和40年5月 公演筋書 六代目尾上菊五郎追善 五月大歌舞伎
- 資料番号
- 96004555
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 発行所(文書は宛先)
- 歌舞伎座
- 年代
- 昭和中期 昭和40年5月 1965 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.7 cm x 18.2 cm x 0.4 cm
- 備考
- 演目:音羽獄だんまり 寿曽我対面 藤娘 碁太平記白石噺 君が代松竹梅 春興鏡獅子 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-216299.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

素描 風景(馬をひく人物)
川村清雄/画
江戸東京博物館

旅順大連風景 艦隊
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

着物(単衣)
江戸東京博物館

ひばり錦ちゃん手帖 『明星』9月号(第6巻10号)付録
江戸東京博物館

[アジア図]
江戸東京博物館

明治座 昭和58年2月興行パンフレット 春の演劇祭 女の決闘 紙屋治兵衛
江戸東京博物館

(英国貴族にして武官奉職者の貴族院外における政治活動につき調査書)
長野縣上伊那郡陳情委員 西村小文吾/他作成
江戸東京博物館

高崎屋酒店 包装紙
江戸東京博物館

明治座 昭和39年 制作日誌 No.12
明治座制作部/作成
江戸東京博物館

荷車を引く馬
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

義太夫 寺子屋 (七)(八)
江戸東京博物館

紙袋
江戸東京博物館

ポスター 爆笑大忠臣蔵
江戸東京博物館

携帯用印鑑
江戸東京博物館
![作品画像:[玉川上水新通筋沽券図]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1387284-L.jpg)
[玉川上水新通筋沽券図]
江戸東京博物館

横須賀港
永江維章/編輯
江戸東京博物館