
歌舞伎座 昭和34年12月公演筋書 吉例顔見世大歌舞伎 Kabukiza Theater, December 1959 Performance Synopsis, A Festive Annual Grand Kaomise Performances
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歌舞伎座 昭和34年12月公演筋書 吉例顔見世大歌舞伎
- 資料番号
- 96004518
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 発行所(文書は宛先)
- 歌舞伎座
- 年代
- 昭和中期 昭和34年12月 1959 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.7 cm x 18.3 cm x 0.4 cm
- 備考
- 演目:仮名手本忠臣蔵
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-216262.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (155305)

[飾り紐]
江戸東京博物館

写し絵写真「幽霊、悪人三態」(「怪談 安積沼小平次殺し」)
江戸東京博物館

象牙煙管筒
石川光明/製作
江戸東京博物館

辰宗門人別書上帳
相模国鎌倉郡岩瀬村名主 栗田源左衛門/作成
江戸東京博物館

田添証文之事(下田4畝歩・金2両)
渕上村田主 久兵衛/作成
江戸東京博物館

七言二句「花開花落…」
若槻礼次郎/筆
江戸東京博物館

日清戦争 奉公偉績画巻 第26図 臨時帝国議会図解
高橋松亭/筆 秀英舎/印刷
江戸東京博物館

竹原松太郎宛葉書
江戸東京博物館

36 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

昭和十二年十一月吉例顔見世興行
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

[舞台スケッチ]鶴八鶴次郎
清水崑
江戸東京博物館

(東京大震火災之実况)八階より折れ崩れたる浅草十二階
江戸東京博物館

明治座 昭和35年10月放送台本 ナショナル日曜観劇会 俺の顔
川口松太郎/作
江戸東京博物館

くじらのハナ歌 アッセン成るか(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館

武者絵
永江維章/編輯
江戸東京博物館

江戸文字下絵 「美好さん江」
松山貞太郎
江戸東京博物館