
歌舞伎座 昭和26年9月公演筋書 中村会大歌舞伎 13世片岡仁左衛門襲名披露 Kabukiza Theater, September 1951 Performance Synopsis, Nakamurakai Grand Kabuki Performance Commemorating the Succession to Stage Name Kataoka Nizaemon XIII
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歌舞伎座 昭和26年9月公演筋書 中村会大歌舞伎 13世片岡仁左衛門襲名披露
- 資料番号
- 96004470
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 発行所(文書は宛先)
- 歌舞伎座
- 年代
- 昭和中期 昭和26年9月 1951 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.9 cm x 18.2 cm x 0.2 cm
- 備考
- 演目:矢の根 三千両黄金蔵入 土蜘 鎌倉三代記 薫木累物語 鏡獅子 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-216214.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

三越呉服店ちらし東北名産品陳列会余興新曲金山踊歌詞(盛岡幡街芸妓連出演)
江戸東京博物館

歌舞伎のんき座七月狂言 地蔵教由来(「小説と読物」7月号) 3
清水崑
江戸東京博物館

道行
江戸東京博物館

日光東照宮陽明門側面(No.209)
江戸東京博物館

個人名刺(九鬼三郎所有)
江戸東京博物館

文化財調査写真 藤沢市郷土資料 山号扁額
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

新協劇団公演「神聖家族」 大阪朝日会館/会場
新協劇団
江戸東京博物館

官軍勝利凱陣の図
歌川芳虎/画
江戸東京博物館

梅一輪・桔梗むらさき,地廻りは・土手に飛びかふ
江戸東京博物館

長着
江戸東京博物館

大阪毎日新聞明治三十八年一月二日号外 旅順明渡しの申出
江戸東京博物館

覚(金壱両小遣吉五郎への手当)
関井喜三郎/他1名作成
江戸東京博物館

民俗調査写真 石造物(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

東京劇場 昭和24年6月興行筋書 新生新派
江戸東京博物館

紅葉傘糸錦色木
河竹新七/著
江戸東京博物館

火屋 ランプ部分
江戸東京博物館