 
        歌舞伎座 昭和12年4月公演筋書 恒例団菊祭四月興行 Kabukiza Theater, April 1937 Performance Synopsis, Annual Dankikusai Festival Performance in April
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歌舞伎座 昭和12年4月公演筋書 恒例団菊祭四月興行
- 資料番号
- 96004431
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 発行所(文書は宛先)
- 歌舞伎座
- 年代
- 昭和前期 昭和12年4月 1937 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 21.7 cm x 14.9 cm x 0.7 cm
- 備考
- 演目:不動 春日局 勧進帳 平家女護島 六歌仙容彩 時鳥水響音 寿靭猿
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-216176.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    歌舞伎座 昭和42年11月 公演筋書 顔見世大歌舞伎
江戸東京博物館
 
		    大嘗祭悠紀斎田御田植祭知事関係者来賓耕作従事者参列の光景
江戸東京博物館
 
		    282 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館
 
		    昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館
 
		    駒
江戸東京博物館
 
		    護符 廿三夜
江戸東京博物館
 
		    片手土鍋
江戸東京博物館
 
		    水墨山水図
富岡鉄斎/画
江戸東京博物館
 
		    浅草公園十二階
江戸東京博物館
 
		    東京市青柳尋常小学校通信表
江戸東京博物館
 
		    文化財調査写真 土偶
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
 
		    吉村勇七あて書簡
奥村土牛/作
江戸東京博物館
 
		    東京風景 日本橋
ノエル・ヌエット/画 横井/摺 池田/彫
江戸東京博物館
 
		    昭和十二年十一月 新聞切り抜き “ゆせん”調理用語 干うどん美味しい食べ方
江戸東京博物館
 
		    石鹸箱
清水崑/デザイン
江戸東京博物館
 
		    大奥上臈右衛門佐ほか書状
右衛門佐 をのえ たかせ/差出
江戸東京博物館