
歌舞伎座 昭和11年4月公演筋書 団菊祭興行 Kabukiza Theater, April 1936 Performance Synopsis, Dankikusai Festival Performance
九世市川団十郎 五世尾上菊五郎 銅像建設記念。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歌舞伎座 昭和11年4月公演筋書 団菊祭興行
- 資料番号
- 96004427
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 発行所(文書は宛先)
- 歌舞伎座
- 年代
- 昭和前期 昭和11年4月 1936 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.0 cm x 15.1 cm x 0.7 cm
- 備考
- 演目:嫐 一谷嫩軍記 菅原伝授手習鑑 京鹿子娘道成寺 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-216172.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

出納日記
江戸東京博物館

東京都市計画図容積地区編(新用途地域指定全面変更版) 第3図港区
江戸東京博物館

麻布六本木町凱旋門
江戸東京博物館

(日本風俗)陶器屋
江戸東京博物館

東劇 昭和23年6月狂言 御存俎板長兵衛 七代目松本幸四郎の寺西閑心
江戸東京博物館

漫画太閤記 少年日吉丸26
清水崑
江戸東京博物館

木銃
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和46年12月上演台本 蛇姫様お島千太郎
川口松太郎/原作 巖谷槇一/脚本・演出
江戸東京博物館

10円郵便往復はがき
江戸東京博物館

盆景下絵 三保之富士
江戸東京博物館

日光御山之圖
江戸東京博物館

西式医療用下駄
大日本西会
江戸東京博物館

辰年宗門人別下帳
西御門村/作成
江戸東京博物館

ローゼット付電灯ソケット
スギモト/製
江戸東京博物館

少国民新聞 第3,869号
江戸東京博物館

千住小学校教室増建西洋小屋組ノ図
江戸東京博物館