歌舞伎座 昭和11年4月公演筋書 団菊祭興行 Kabukiza Theater, April 1936 Performance Synopsis, Dankikusai Festival Performance
九世市川団十郎 五世尾上菊五郎 銅像建設記念。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歌舞伎座 昭和11年4月公演筋書 団菊祭興行
- 資料番号
- 96004427
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 発行所(文書は宛先)
- 歌舞伎座
- 年代
- 昭和前期 昭和11年4月 1936 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.0 cm x 15.1 cm x 0.7 cm
- 備考
- 演目:嫐 一谷嫩軍記 菅原伝授手習鑑 京鹿子娘道成寺 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-216172.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
岸本邸
江戸東京博物館
わたくしはでしである(第4回)1
清水崑
江戸東京博物館
西筋御代官留書
江戸東京博物館
日本橋掛替につき長寿五夫婦渡初の口上
江戸東京博物館
ニギリ矢印 エビス鍋 両手鍋 24cm
日軽アルミニウム工業,日本軽金属
江戸東京博物館
煙草盆
江戸東京博物館
竹とんぼ
江戸東京博物館
民俗調査写真 街道
永江維章/撮影
江戸東京博物館
舎密局必携
上野彦馬/訳 堀江公粛/閲
江戸東京博物館
10円郵便はがき
江戸東京博物館
「東京千景」ペン画スケッチ 東京女子学院 練馬区
木村遼次/画
江戸東京博物館
随軍こぼれ譚 四 烏(さし絵)
清水崑
江戸東京博物館
通し狂言ちらし(其噂誰菊月他)
江戸東京博物館
横箸
江戸東京博物館
七月四日東京三井集会所に於ける米海軍郷デンビー夫人歓迎会(右より二番目海軍卿夫人其後は瓜生夫人)大正十一年七月八日発行(No
江戸東京博物館
六言二句「立徳存乎…」
平沼騏一郎/筆
江戸東京博物館