
文楽三和会 昭和35年公演パンフレット 重要無形文化財 文楽人形浄瑠璃芝居 Bunraku Mitsuwakai, Pamphlet for the 1960 Performance, Important Intangible Cultural Property, Bunraku Ningyō Jōruri (Puppet Theater) Play
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 文楽三和会 昭和35年公演パンフレット 重要無形文化財 文楽人形浄瑠璃芝居
- 資料番号
- 96004241
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 年代
- 昭和中期 昭和35年 1960 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.9 cm x 18.1 cm
- 備考
- 演目:鬼一法眼三略巻 新版歌祭文 檀浦兜軍記 本朝二十四孝 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-215989.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

戦前労働運動資料 従業員の生血を啜る 行状記
江戸東京博物館

(26)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館

丸火鉢
江戸東京博物館

糸引きごま
江戸東京博物館

帝国美術院第六回美術展覧会出品 「雨情三題」(三幅対) 蔦谷龍岬氏筆
江戸東京博物館

市電乗換券 新宿-塩町 間
江戸東京博物館

スケッチ [見ざる言わざる聞かざるのポーズをとるかっぱ(ススキを持つ)]
清水崑
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

上総国郡本村百姓粂蔵変死一件
江戸東京博物館

週刊デンキカン・ニュース 第110号
森田勝祐/発行、編集、印刷
江戸東京博物館

為取替対談書(藤塚村畑高減所、両村立ち合いの上自普請するよう対談につき)
組頭 庄兵衛/他作成
江戸東京博物館

東京-大江戸の春 町と歴史シリーズ1
講談社
江戸東京博物館

カンテラ
江戸東京博物館

文化財調査写真 浴恩園址
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

道具箱
江戸東京博物館

回覧(社会を明るくする運動の広告)
葛飾区保護司会、葛飾区役所、葛飾区青少年問題協議会、本田防犯協会 ほか
江戸東京博物館