
昭和30年度 第10回芸術祭パンフレット 文楽合同公演 Pamphlet for the 10th Arts Festival in 1955, Bunraku Joint Performance
文部省芸術祭執行委員会/編
11月4日~7日公演。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 昭和30年度 第10回芸術祭パンフレット 文楽合同公演
- 資料番号
- 96004227
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 文部省芸術祭執行委員会/編
- 発行所(文書は宛先)
- 文部省芸術祭執行委員会
- 年代
- 昭和中期 昭和30年11月 1955 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 29.8 cm x 21.1 cm
- 備考
- 演目:本朝廿四孝 摂州合邦辻 鎌倉三代記 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-215975.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

4000分の1地図 蒲田区
江戸東京博物館

江戸川葛西地区外郭堤防建設協会規約
江戸東京博物館

脚絆
江戸東京博物館

クラウン 半製品
藤本洋介/製作
江戸東京博物館

民俗調査写真 庭園
永江維章/撮影
江戸東京博物館

提灯箱
江戸東京博物館

上(竹生川普請願他)
次田村 弥蔵/作成
江戸東京博物館

すい言葉廓流行
江戸東京博物館

粉本 面
柴田是真/画
江戸東京博物館

博多夜船(一) 博多夜船(二)
松本英一/脚本
江戸東京博物館

依嘱状(府川一雄 第15回彫刻競技会出品委員)
東京彫工会会頭榎本武揚
江戸東京博物館

明治座 昭和35年2月上演台本 生きていた観音さま
川口松太郎/原作
江戸東京博物館

井上貫流宛書状(末五郎食あたりの儀、又市の其後の件につき問合せ)
平山行蔵(子龍)/作成
江戸東京博物館

埼玉の民俗音楽 飯能の底抜け屋台囃子
埼玉県立民俗文化センター/制作
江戸東京博物館

レコード 大島くづし他
江戸東京博物館

耳かき
江戸東京博物館