
曽我廼家五郎一座 昭和17年3月興行パンフレット Soganoya Gorō Ichiza, Pamphlet for the March 1942 Performance
曽我廼家五郎一座, 松竹巡業部
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 曽我廼家五郎一座 昭和17年3月興行パンフレット
- 資料番号
- 96004082
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 曽我廼家五郎一座, 松竹巡業部
- 発行所(文書は宛先)
- 曽我廼家五郎一座
- 年代
- 昭和前期 昭和17年3月 1942 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 20.8 cm x 14.7 cm
- 備考
- 演目:宣伝万能 姉は泣く 子宝 汗出せ産み出せ作り出せ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-215831.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

[薄曇の桜田門](桜田門)
前田政雄/画
江戸東京博物館

巳年男女給金帳
江戸東京博物館

多摩と高尾
江戸東京博物館

Sunset on the Lake
江戸東京博物館

相渡申田地証文之事(代金7両請取)
清名幸谷村田地渡主 善九郎他3名/作成
江戸東京博物館

八世市川團十郎 死絵
江戸東京博物館

金子借用証文之事
鵠沼村 三右衛門/作成
江戸東京博物館

[税務署属月俸給六円給付ニ付辞令]
江戸東京博物館

明治座 昭和33年11月興行筋書 秋の新派祭
江戸東京博物館

和漢年数早見一覧
江戸東京博物館

月乃出入潮時 早見
江戸東京博物館

人形用兜と梅の枝
江戸東京博物館

奈良尾村伝五右衛門居家毛小屋雪隠出火焼失火筋御糺控扣
江戸東京博物館

安政六己未暦(江戸暦)
大坂屋長四郎
江戸東京博物館

線路(野火止用水)
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

境川大四郎
歌川国輝(2代)/画
江戸東京博物館