
曽我廼家五郎一座 昭和15年4月興行パンフレット 笑ひの大御所 特別興行 二の替り Soganoya Gorō Ichiza, Pamphlet for the April 1940 Performance, Special Performance with Comedy Icons, Ninokawari
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 曽我廼家五郎一座 昭和15年4月興行パンフレット 笑ひの大御所 特別興行 二の替り
- 資料番号
- 96004080
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 発行所(文書は宛先)
- 曽我廼家五郎一座
- 年代
- 昭和前期 昭和15年4月 1940 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.4 cm x 15.2 cm
- 備考
- 演目:上と下 慰問文 三十六快笑の内 帆影 一日の奥様 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-215829.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

廃業御届(娼妓2人廃業届)
江戸東京博物館

Kallo W
江戸東京博物館

書き取り
杉浦タマ
江戸東京博物館

文化財調査写真 出土遺物
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

三拾七ケ条奉承知御請連判帳(小川庄代官并河常右衛門為光より風俗身持の儀につき)
上條組野中村/作成
江戸東京博物館

借用金証書
田中久右衛門他
江戸東京博物館

東京都酒類販売株式会社八王子支店町田荷扱所 看板
江戸東京博物館

隅田川附近の史蹟
江戸東京博物館

東京共睦信託株式会社 株券
江戸東京博物館

明治座 昭和39年9月上演台本 東宝劇団 刺青ざんげ
中野實/作・演出
江戸東京博物館
![作品画像:[ボタンつけ・ボタンホール練習布]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/651491-L.jpg)
[ボタンつけ・ボタンホール練習布]
石濱祥子/作
江戸東京博物館

井上末五郎宛書簡断片
江戸東京博物館

新国劇 宝塚第二回公演
江戸東京博物館

沢庵宗彭消息
沢庵宗彭
江戸東京博物館

ガラス灯篭
江戸東京博物館

墨水流燈会之記
外山佐吉,中村知常/編
江戸東京博物館