
大阪新歌舞伎座 昭和46年2月興行筋書 Shinkabukiza Theater in Osaka, February 1971 Performance Synopsis
新歌舞伎座宣伝課/編 宝文社印刷/印刷
十一世片岡仁左衛門三十七回忌追善 五代目片岡我當襲名披露
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 大阪新歌舞伎座 昭和46年2月興行筋書
- 資料番号
- 96003781
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 新歌舞伎座宣伝課/編 宝文社印刷/印刷
- 発行所(文書は宛先)
- 大阪新歌舞伎座
- 年代
- 昭和後期 昭和46年2月 1971 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.8 cm x 18.2 cm
- 備考
- 演目:本蔵下屋敷 二月堂 隅田川続俤 さくら時雨 沼津 契恋春粟餅
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-215567.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

第十一回割増金付特別報国券 金一円 15ノ組 067795
江戸東京博物館

玩具 手さげ桶
江戸東京博物館

東照宮の陽明門
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

東京風俗志
平出鏗二郎/著
江戸東京博物館

乍恐以書附ヲ奉申上候
江戸東京博物館

監事室入室票 5月9日昼
江戸東京博物館

上総国武射郡嶋戸村鉄炮御改帳(在村鉄炮所持者・売買人取調につき)
江戸東京博物館

御布達規則抄貸借必携
内澤畏三/編
江戸東京博物館

折りたたみ小机
江戸東京博物館

東京少女歌舞伎改め市川少女歌舞伎劇団 興行パンフレット 菅原伝授手習鑑 伽羅先代萩 双蝶々曲輪日記 市川三升口上 生写朝顔日記 恋女房染分手綱 近江源氏先陣館 梅川忠兵衛
江戸東京博物館

裁断前絵ハガキ 騎兵と馬術
江戸東京博物館

(茨城県新治郡木田余村・神立村提出人民摠代設置上申書等綴)
戸長 吉野八郎兵衛/作成
江戸東京博物館

波を聴きつつ・別府・海岸の天然砂場
江戸東京博物館

一銭硬貨
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

官製はがき(5円)平和条約発効記念・憲法施行五周年記念
江戸東京博物館