
松竹座 昭和7年2月興行筋書 松竹座新作座初公演 二の替 Shochikuza Theater, February 1932 Performance Synopsis, First Performance by Shinsakuza of Shochikuza Theater, New Year’s Performance, Ninokawari Performance
藤田篤/編
2月17日より。浅草公園松竹座。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 松竹座 昭和7年2月興行筋書 松竹座新作座初公演 二の替
- 資料番号
- 96003767
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 藤田篤/編
- 発行所(文書は宛先)
- 松竹座
- 年代
- 昭和前期 昭和7年2月 1932 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.1 cm x 15.1 cm
- 備考
- 演目:上海へ上海へ 眠駱駝物語 紅葉散故郷の唄
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-215553.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (154123)

申渡候趣請書証文帳
武蔵国入間郡沢木村/作成
江戸東京博物館

ホリゾント
江戸東京博物館

文化財調査写真 玉井西阿 城址
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

額字「楽哉忙中閑」
金森徳次郎/筆
江戸東京博物館

商品仕入帳
村松久治郎商店
江戸東京博物館

領収證書
南葛飾郡 寺島村 収入役 宇田川要蔵
江戸東京博物館

第六高等学校陸上大運動会記念絵葉書
江戸東京博物館

(99)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館

永々流地証文之事
借主 権兵衛/他2名作成
江戸東京博物館

御料所御改革ニ付御触渡写
大野郡山江村名主 清六/作成
江戸東京博物館

名所 横浜 燈台
江戸東京博物館

神田永富町辺ヨリ及出火類焼ニ付惣住居向諸色地面内下水附直シ石方其外一式南之方三間ニ四間土蔵新規建方一式子之方堀井戸外向修覆
江戸東京博物館

謡本 日吉丸稚桜 三の切
竹本音太夫/著
江戸東京博物館

[個人データカード]
江戸東京博物館

釣り竿
江戸東京博物館

コンパス
江戸東京博物館