
松竹座 昭和6年8月興行筋書 新国劇 Shochikuza Theater, August 1931 Performance Synopsis, Shinkokugeki Theatrical Company
藤田篤/編
8月16日より。浅草公園松竹座。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 松竹座 昭和6年8月興行筋書 新国劇
- 資料番号
- 96003762
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 藤田篤/編
- 発行所(文書は宛先)
- 松竹座
- 年代
- 昭和初期 昭和6年8月 1931 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.2 cm x 15.0 cm
- 備考
- 演目:新釈丸橋忠弥 三等水兵の日記 紋三郎の秀
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-215548.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (154123)

春日山 三笠山
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

川を渡る馬車
江戸東京博物館

明治座 昭和35年12月NTV中継台本 新国劇 石狩の空に
小沢不二夫/作 NTV芸能局/製作
江戸東京博物館

風林火山[長篠の戦い]
清水崑
江戸東京博物館

江戸解友禅染花筏文パネル
熊谷好博子/作
江戸東京博物館

絵画叢誌 第4巻
江戸東京博物館

10 のんびりノン吉マンガ日記 ×月△日 晴 それでも僕はうれしかったこと・・・
清水崑
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 上野あめよこ 台東区
木村遼次/画
江戸東京博物館

地券(武蔵国南多摩郡原町田村)
江戸東京博物館

魚取りをする二人の外国人女性(1)
江戸東京博物館

[舞台スケッチ]海老蔵・左団次・福助
清水崑
江戸東京博物館

素描 風景(神社)/「少女の顔・手」
江戸東京博物館

やかん
江戸東京博物館

淀の川瀬
キングレコード/製
江戸東京博物館

二番 田畑奥印帳
入間郡名主 清右衛門/作成
江戸東京博物館

御陵前駅正面
江戸東京博物館