
南座 昭和11年12月興行筋書 吉例顔見世興行 Minamiza Theater Program for December 1936, A Festive Annual Kaomise Performances
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 南座 昭和11年12月興行筋書 吉例顔見世興行
- 資料番号
- 96003344
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 発行所(文書は宛先)
- 松竹興行株式会社大阪支店
- 年代
- 昭和前期 昭和11年12月 1936 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.2 cm x 15.3 cm x 0.5 cm
- 備考
- 演目:象引 近江源氏先陣館 修善寺物語 絵本太功記 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-215297.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

東京自慢名物会
豊原国周/画
江戸東京博物館

くじら天国 第48回「週刊朝日」
清水崑
江戸東京博物館

大正四乙卯年年中便覧
江戸東京博物館

御請書之事(農間諸商いの義直下げの旨につき)
小針村質屋 田島甚六/他58名作成
江戸東京博物館

ます目付き用紙
江戸東京博物館

キレー紙看板
江戸東京博物館

グラス(酒器セット)
江戸東京博物館

エゾシカ
永江維章/撮影
江戸東京博物館

太陽灯用眼鏡
江戸東京博物館

登坂近蔵・今井永一郎宛書簡(此間中相談の件都合により本日は出頭しかねる旨)
鈴木長十郎
江戸東京博物館

かっぱ風来 題字
清水崑
江戸東京博物館

五代目中村児太郎 22
伊藤則美/撮影
江戸東京博物館

荒井崎金太郎
歌川豊国(2代)/画
江戸東京博物館

小学国文読本 七
山縣悌三郎/著
江戸東京博物館

日活演芸館週報 1935 NO.26
江戸東京博物館

女天一花園於蝶
伊東橋塘/編輯 歌川芳宗(2代)/画
江戸東京博物館