
東京劇場 昭和23年10月興行筋書 芸術祭参加 市川猿之助一座 十月興行 Tokyo Gekijō Theater Program for October 1948, Performances in October, Ichikawa Ennosuke Ichiza, Participating in the Art Festival
平峰満,松竹出版部/編
中村時蔵・沢村訥子 参加 水谷八重子一座・井上正夫 参加
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京劇場 昭和23年10月興行筋書 芸術祭参加 市川猿之助一座 十月興行
- 資料番号
- 96003280
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 平峰満,松竹出版部/編
- 発行所(文書は宛先)
- 東京劇場
- 年代
- 昭和中期 昭和23年10月 1948 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.6 cm x 18.1 cm
- 備考
- 演目:三色の雪 果実 ベニスの商人 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-215233.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

女性2人像
江戸東京博物館

御家人金田家文書 厠構造御届
松井利正/作成
江戸東京博物館

ライオンのめがね p27 挿絵
清水崑
江戸東京博物館

明治座 昭和59年6月興行パンフレット 友情出演高橋英樹 遠山の金さん~江戸の母子草~
明治座/編
江戸東京博物館

証文扣
仲吉/他作成
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(白無地) 蓼胡紋
江戸東京博物館

ほらふきうそつきものがたり 7話「へいこきどぼず」岸武雄 p62 表紙
清水崑
江戸東京博物館

袱紗
江戸東京博物館

昭和十二年九月 新聞切り抜き 汚れた革の草履 拭いた位では効果がない 綺麗にする方法を問ふ
江戸東京博物館

錦絵断片 世直山物価降図
歌川国貞(3代)/画
江戸東京博物館

中村助五郎と大谷広次
勝川春好/画
江戸東京博物館

スケッチ [女かっぱ2態 すすきを持って 伏・美・臥・舞]
清水崑
江戸東京博物館

昭和十年九月 新聞切り抜き 御存じですか?玉葱の剥き方
江戸東京博物館

朱書第四百六号売渡証書
売主 石井春治郎/他1名作成
江戸東京博物館

覚(藤沢宿・戸塚宿・保土ヶ谷宿各石高助郷)
江戸東京博物館

戦国雑兵 第47回 「かなたの村が・・・」
清水崑
江戸東京博物館