東京劇場 昭和23年1月興行筋書 吉例初春興行大歌舞伎 Tokyo Gekijō Theater Program for January 1948, A Festive Annual Custom of the New Year, Grand Kabuki Performances
平峰満,松竹出版部/編
1月2日より。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京劇場 昭和23年1月興行筋書 吉例初春興行大歌舞伎
- 資料番号
- 96003269
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 平峰満,松竹出版部/編
- 発行所(文書は宛先)
- 東京劇場
- 年代
- 昭和中期 昭和23年1月 1948 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.9 cm x 18.5 cm
- 備考
- 演目:世響太鼓功 京鹿子娘道成寺 操三番叟 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-215222.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
丸メンコ 児雷也 庄屋
江戸東京博物館
川口村関枠急破仕越ニ付圦樋模様替領中議定写(当五月十四日の大雨にて利根川堤七合の出水につき)
江戸東京博物館
日本画帖 千代田の大奥(教育絵本[少女の遊び] )
堤吉兵衛/画
江戸東京博物館
民俗調査写真 全楽堂
永江維章/撮影
江戸東京博物館
ちらし「時勢に順応、屈服して孜々と働く皆様の八千代タクシー」
江戸東京博物館
東京都火災共済協同組合通知
江戸東京博物館
相渡申添書添文之事
本郷村質地主 小兵衛/他1名作成
江戸東京博物館
割台部品 粗どり(台部分)
藤本洋介/製作
江戸東京博物館
椀
江戸東京博物館
漢口戦局全図 (大阪毎日新聞第19887号附録)
江戸東京博物館
測高器
江戸東京博物館
民俗調査写真 群猿奉賽像庚申塔
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
昭和十八年度 通信箋
江戸東京博物館
文化財調査写真 山口県 萩反射炉
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
相良刺繍撥袋 象牙撥
江戸東京博物館
(留書断簡)
江戸東京博物館