
東京劇場 昭和22年4月興行筋書 四月興行大歌舞伎 Tokyo Gekijō Theater Program for April 1947, Grand Kabuki Performances in April
野口鶴吉,古屋太郎/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京劇場 昭和22年4月興行筋書 四月興行大歌舞伎
- 資料番号
- 96003260
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 野口鶴吉,古屋太郎/編
- 発行所(文書は宛先)
- 劇場通信社
- 年代
- 昭和中期 昭和22年4月 1947 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 24.6 cm x 17.6 cm
- 備考
- 演目:近江源氏先陣館 矢口の渡 河内山 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-215213.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

役者当世鏡 小林の朝日奈 関三十郎
歌川豊国/画
江戸東京博物館

繭押出器
江戸東京博物館

和歌短冊(神楽)
千種有功
江戸東京博物館

四月興行大歌舞伎
松竹演劇部/編
江戸東京博物館

わく(障子)
江戸東京博物館

#園讌集図
士藤担/題言
江戸東京博物館

羽織(紗)
江戸東京博物館

新歌舞伎座 昭和9年6月興行筋書 新国劇公演六月興行
藤田篤/編
江戸東京博物館

田口江村書
田口江村/書
江戸東京博物館

牛乳搾取場 向島 大倉本店広告
江戸東京博物館

俳優座 昭和26年11月公演パンフレット 青年劇場第一回公演 オセロ
江戸東京博物館

文化財調査写真 神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

乍恐以書付奉願上候(名主兵左衛門病死跡役ニ付)
武州多摩郡伊奈村願人惣百姓
江戸東京博物館

子供用足袋
江戸東京博物館

奈良へ来ても 伊勢路に来ても 見れば見とれぬ ははあるひとの 母伴ふを
吉川英治
江戸東京博物館

金唐革一つ提げたばこ入れ
江戸東京博物館