
東京劇場 昭和11年2月興行筋書 東劇二月興行大歌舞伎 Tokyo Gekijō Theater Program for February 1936, Tōgeki (Tokyo Gekijō Theater) Grand Kabuki Performances in February
藤田篤/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京劇場 昭和11年2月興行筋書 東劇二月興行大歌舞伎
- 資料番号
- 96003069
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 藤田篤/編
- 発行所(文書は宛先)
- 東京劇場
- 年代
- 昭和前期 昭和11年2月 1936 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.1 cm x 15.1 cm
- 備考
- 演目:大岡政談天一坊 幻浦島 箱根の角太郎 或る日の素盞鳴尊
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-215022.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (155538)

磁器製茶碗
江戸東京博物館

灰ならし
江戸東京博物館

建礼門・六饗殿 矢崎千代二パステル謹写
江戸東京博物館

修了証書 (長谷川瀧松 東京市防空講習所普通課修了)
東京市防空講習所長 菰田康一
江戸東京博物館

神社
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 早稲田小学校 新宿区
木村遼次/画
江戸東京博物館

武蔵国多摩郡下相原村文書
八ヶ市宿念佛堂引受人 与五右衛門/他4名作成
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1877年 日本の陸軍の装備 Types of Japanese cavalry and infentry
江戸東京博物館

一季奉公人請状之事
江戸東京博物館

手拭掛け
江戸東京博物館

崔敬邕墓名
油谷達/著
江戸東京博物館

「女人哀詞」四幕のうち第二幕 築地小劇場
山本有三/作 新築地劇団
江戸東京博物館

犬張子(製作工程)素張り 牡丹5号
飯田省三/作
江戸東京博物館

軸受け
江戸東京博物館

裏山開発の座談会
江戸東京博物館

いまなをる「今治水」はぐすり (広告)
江戸東京博物館