東京劇場 昭和9年4月興行筋書 堂々大新作力編を揃えて 大歌舞伎幹部連の熱演 四月興行 Tokyo Gekijō Theater Program for April 1934, Energetic Performances in April by Top Kabuki Actors, Proudly Presenting New Programs
藤田篤/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京劇場 昭和9年4月興行筋書 堂々大新作力編を揃えて 大歌舞伎幹部連の熱演 四月興行
- 資料番号
- 96002910
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 藤田篤/編
- 発行所(文書は宛先)
- 東京劇場
- 年代
- 昭和前期 昭和9年4月 1934 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.0 cm x 15.0 cm x 0.3 cm
- 備考
- 演目:相馬大作 鏡山旧錦絵 お夏狂乱 花見奴 第一日の午前 小言幸兵衛
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214863.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
読売報知 第24647号
江戸東京博物館
手拭 吾妻春穂
江戸東京博物館
大礼服
江戸東京博物館
木のある風景
江戸東京博物館
大岡御用留写町奉行所裁断書
甲州八代郡千米寺村 横谷忠治郎/作成
江戸東京博物館
歌舞伎十八番・便箋・封筒セット
金子三郎/画筆者
江戸東京博物館
わら編小型物入
江戸東京博物館
のし袋「補助御乗車料」
江戸東京博物館
十銭硬貨
江戸東京博物館
手拭小下絵 繁菱模様
江戸東京博物館
口取帳
江戸東京博物館
灯火管制用紙製電灯笠
昌栄社/製
江戸東京博物館
風俗三十二相 たのしんでいさう 嘉永年間師匠之風俗
月岡芳年/画
江戸東京博物館
関東大地震画:[逃げる親子]
小川千甕/画
江戸東京博物館
封筒
江戸東京博物館
陸軍通信学校絵葉書
江戸東京博物館