
東京劇場 昭和8年7月興行筋書 文楽座人形浄瑠璃芝居 Tokyo Gekijō Theater Program for July 1933, Bunrakuza Ningyō Jōruri (Puppet Theater) Performances
7月4日~6日興行。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京劇場 昭和8年7月興行筋書 文楽座人形浄瑠璃芝居
- 資料番号
- 96002863
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 発行所(文書は宛先)
- 東京劇場
- 年代
- 昭和前期 昭和8年7月 1933 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 18.8 cm x 12.8 cm
- 備考
- 演目:加賀見山旧錦絵 艶姿女舞衣 岸姫松轡鑑 仮名手本忠臣蔵
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214816.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

灰田勝彦 愛唱歌集 南国の夜
江戸東京博物館

秉燭
江戸東京博物館

洋画用絵筆
GEKKOSO JAPAN
江戸東京博物館

下川田谷村不作改帳
九郎左衛門/他2名作成
江戸東京博物館

類題秀句柳樽大全
江戸東京博物館

本郷共睦会発会式 案内状
江戸東京博物館

三月 津美草(十二ヶ月風俗図)
波々伯部捨四郎/画
江戸東京博物館

芸術小劇場 一月公演「幻燈部屋」 国民新劇場/会場
芸術小劇場
江戸東京博物館

民俗調査写真 道祖神
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

角メンコ
江戸東京博物館

かっぱ 清水崑
清水崑
江戸東京博物館

名所江戸百景 蓑輪金杉三河しま
歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館

村雲日栄 書
満佐宮村雲日栄/筆
江戸東京博物館

(平和記念東京博覧会) 平和館 (第一会場)
江戸東京博物館

ポチ袋 万安
江戸東京博物館

十二ヶ月の内 正月 春の遊
渓斎英泉/画
江戸東京博物館