 
        国際劇場 昭和14年12月興行筋書 中村吉右衛門一座初出演 Kokusai Gekijō Theater Program for December 1939, Nakamura Kichiemon Ichiza’s First Appearance
秋山于四三/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 国際劇場 昭和14年12月興行筋書 中村吉右衛門一座初出演
- 資料番号
- 96002705
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 秋山于四三/編
- 発行所(文書は宛先)
- 国際劇場
- 年代
- 昭和前期 昭和14年12月 1939 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.0 cm x 15.0 cm x 0.2 cm
- 備考
- 演目:昼:沓手鳥孤城落月 梶原平三誉石切 ほか 夜:戻り橋 極附幡隨長兵衛 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214658.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    離別送り一札之事(三右衛門儀不熟ニ付)
松平大和守領分武州高麗郡柏原村名主 六之丞/作成
江戸東京博物館
 
		    株式会社三越 振込用紙
江戸東京博物館
 
		    明治座 昭和39年10月上演台本 オリンピック東京大会開催記念 十月公演秋の新派祭 ある空の出来事
中野実/作・演出
江戸東京博物館
 
		    守妙湯看板
江戸東京博物館
 
		    日吉さん,年の瀬・屋台ばやし
江戸東京博物館
 
		    本郷湯島スライド 本郷 湯島天神 男坂
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館
 
		    旭硝子株式会社 豆腐製造用菱印カルシウム案内
江戸東京博物館
 
		    金銅製小箱
江戸東京博物館
 
		    玉簪
江戸東京博物館
 
		    災前災後対照 大震火災の実況
江戸東京博物館
 
		    [泣くおばさん][王さんアラビアへ行く2] 原画
清水崑
江戸東京博物館
 
		    領収書
東京市本郷区長 鴨池宜之/作成
江戸東京博物館
 
		    関東大地震被災の金属製枠
江戸東京博物館
 
		    (東京名所)淺草待乳山
江戸東京博物館
 
		    大正二年略本暦
江戸東京博物館
 
		    常陸国鹿島郡飯島 札両村 河内郡小茎村文書
江戸東京博物館