
国際劇場 昭和14年12月興行筋書 中村吉右衛門一座初出演 Kokusai Gekijō Theater Program for December 1939, Nakamura Kichiemon Ichiza’s First Appearance
秋山于四三/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 国際劇場 昭和14年12月興行筋書 中村吉右衛門一座初出演
- 資料番号
- 96002705
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 秋山于四三/編
- 発行所(文書は宛先)
- 国際劇場
- 年代
- 昭和前期 昭和14年12月 1939 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.0 cm x 15.0 cm x 0.2 cm
- 備考
- 演目:昼:沓手鳥孤城落月 梶原平三誉石切 ほか 夜:戻り橋 極附幡隨長兵衛 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214658.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159722)

土産夫婦人形
江戸東京博物館

ポチ袋 小鳥
杉浦非水/画
江戸東京博物館

N.Y.K.Liness.“SHINYOMARU”
江戸東京博物館

KINEMA WEEKLY(キネマ週報) Vol.1 No.28
八町常次郎
江戸東京博物館

川田順あて葉書 歌集の批評
尾崎一雄/作
江戸東京博物館

蒸蘢
江戸東京博物館

長板中形型紙 立替り さやがた
江戸東京博物館

ドライバー
江戸東京博物館

丸メンコ
江戸東京博物館

武州原町田 鎗溝徳次郎の広告(御菓子製造・明治三十四年略歴付)
江戸東京博物館

護符袋 榛名山
江戸東京博物館

(77)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館

両国国技館大相撲番付 昭和六年五月場所
江戸東京博物館

赤えび赤やり カット2
清水崑
江戸東京博物館

家庭週報 第769号
仁科節/編
江戸東京博物館

アルミ製麺用お玉
江戸東京博物館