国際劇場 昭和14年11月興行筋書 前進座十一月興行 Kokusai Gekijō Theater Program for November 1939, Performances in November by Zenshinza Theatrical Company
秋山于四三/編
広沢虎造特別公演
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 国際劇場 昭和14年11月興行筋書 前進座十一月興行
- 資料番号
- 96002701
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 秋山于四三/編
- 発行所(文書は宛先)
- 国際劇場
- 年代
- 昭和前期 昭和14年11月 1939 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.0 cm x 15.1 cm x 0.2 cm
- 備考
- 演目:昼:襲はれた町 色彩間苅豆 ほか 夜:噛みついた娘 勧進帳 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214654.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
日本航空輸送株式会社運航機
江戸東京博物館
ポスター 戦後生活展
江戸東京博物館
算法通草 巻拾七
山本賀前/原本編
江戸東京博物館
新製楽草紙
江戸東京博物館
御触帳(塩町1丁目に下された御解の筆写)
塩町一丁目/作成
江戸東京博物館
横箸
江戸東京博物館
型板ガラスカタログ
旭硝子株式会社
江戸東京博物館
千住 1:10000 地形図
地理調査所
江戸東京博物館
本郷区衛生会補助ノ件(第4号)
江戸東京博物館
24 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館
議諚一札(宗門改めにつき振合永調査・六ヶ年宿村順番に相勤めるにつき)
小見村名主 田口廣右衛門/作成
江戸東京博物館
薬袋 漢方薬袋 解熱キナトン
江戸東京博物館
十二代目守田勘弥事略
江戸東京博物館
池上本門寺
川瀬巴水/画
江戸東京博物館
[芸妓]あい子 君の家八ッ橋 つや子
江戸東京博物館
富士週報 第一〇九号
三宅巌/編輯兼発行人
江戸東京博物館