
国際劇場 昭和14年11月興行筋書 前進座十一月興行 Kokusai Gekijō Theater Program for November 1939, Performances in November by Zenshinza Theatrical Company
秋山于四三/編
広沢虎造特別公演
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 国際劇場 昭和14年11月興行筋書 前進座十一月興行
- 資料番号
- 96002700
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 秋山于四三/編
- 発行所(文書は宛先)
- 国際劇場
- 年代
- 昭和前期 昭和14年11月 1939 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.0 cm x 15.1 cm x 0.2 cm
- 備考
- 演目:昼:襲はれた町 色彩間苅豆 ほか 夜:噛みついた娘 勧進帳 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214653.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159826)

朝顔と2人の少年
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

サングラス
埼玉県川口町田口眼鏡店/製
江戸東京博物館

鉛メンコ
江戸東京博物館

長岡百穴古墳
永江維章/編輯
江戸東京博物館

水滴(独歩遺品)
江戸東京博物館

くじらのハナ歌 ベレーの弁慶ではサマにならない(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館

「ステッセル我軍門に来る」(大阪朝日新聞第2号外)
江戸東京博物館

封筒
江戸東京博物館

領収書(ガス料金領収)
東京瓦斯株式会社荒川営業所
江戸東京博物館

薬袋 「熊膽円」
江戸東京博物館

散華の花
江戸東京博物館

水道領収証・検針票(水道料金領収)
東京都水道局葛飾営業所企業出納員
江戸東京博物館

仙台榴ヶ岡歩兵第四聯隊正門前の桜花
江戸東京博物館

下利根川通来春御普請願ケ所附案内帳(布鎌新田関係文書)
下総国印旛郡布鎌新田之内上組年番 太郎右衛門/作成
江戸東京博物館

相渡申済証文之事
##村庄屋 権兵衛/作成
江戸東京博物館

忠列義士伝 矢間十太郎
五粽亭広貞/画
江戸東京博物館