 
        国際劇場 昭和14年11月興行筋書 前進座十一月興行 Kokusai Gekijō Theater Program for November 1939, Performances in November by Zenshinza Theatrical Company
秋山于四三/編
広沢虎造特別公演
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 国際劇場 昭和14年11月興行筋書 前進座十一月興行
- 資料番号
- 96002700
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 秋山于四三/編
- 発行所(文書は宛先)
- 国際劇場
- 年代
- 昭和前期 昭和14年11月 1939 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.0 cm x 15.1 cm x 0.2 cm
- 備考
- 演目:昼:襲はれた町 色彩間苅豆 ほか 夜:噛みついた娘 勧進帳 ほか
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214653.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    文芸出版界走り書き
中島健蔵
江戸東京博物館
 
		    薬袋 「六光胃腸丸」
江戸東京博物館
 
		    少国民新聞 第2,778号
江戸東京博物館
 
		    新築地劇団浅草公演「上には上」「何が彼女をそうさせたか」「筑波秘録」
新築地劇団
江戸東京博物館
 
		    寅改五人組御制帳(公儀より被仰渡候御法度の趣につき・御請証文)
上下蔵宿/作成
江戸東京博物館
 
		    贈券
横浜市青木町三五七七番地 結城屋号 酒類問屋 八木儀平
江戸東京博物館
 
		    寛永御前試合千一夜 第4回 上下掛合試合の事(マンガ)15~22
清水崑
江戸東京博物館
 
		    昭和十二年九月 新聞切り抜き 重宝篭 畳の油を除る法
江戸東京博物館
 
		    一銭貨幣
江戸東京博物館
 
		    東京劇場 昭和12年3月興行筋書 新国劇創業二十周年記念興行
藤田篤/編
江戸東京博物館
 
		    俵屋(喜多川家)資料 大々判模様雛形
江戸東京博物館
 
		    役者相撲見立番附
江戸東京博物館
 
		    鉄カブト
江戸東京博物館
 
		    レコード 奏鳴曲ホ短調 メヌエットとガヴオット他
江戸東京博物館
 
		    婦人集合写真 [愛国婦人会]
江戸東京博物館
 
		    隣組回覧板(豊島区雑司ヶ谷一丁目) 腸チフス予防注射表
江戸東京博物館