
国際劇場 昭和14年7月興行筋書 新国劇七月短期公演 Kokusai Gekijō Theater Program for July 1939, Short-Term Program in July by Shinkokugeki Theatrical Company
秋山于四三/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 国際劇場 昭和14年7月興行筋書 新国劇七月短期公演
- 資料番号
- 96002690
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 秋山于四三/編
- 発行所(文書は宛先)
- 国際劇場
- 年代
- 昭和前期 昭和14年7月 1939 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.2 cm x 15.0 cm x 0.2 cm
- 備考
- 演目:土と兵隊 宮本武蔵 次郎長と石松
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214643.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

日記
江戸東京博物館

こけし人形 弥次郎・喜多八 箱根
江戸東京博物館

明治三十九年九星便
佐田志智/著
江戸東京博物館

優生学講座会員募集内容見本
江戸東京博物館

千代紙細工 かぢやのおぢさん
貝塚正次郎/詞・曲,松村又一/作謡 貝塚正次郎/曲
江戸東京博物館

大阪築城三百五十年記念特別展観図録
大阪市役所/編纂
江戸東京博物館

関東大震災関係写真
江戸東京博物館

〔明治四十三年八月都下大洪水〕市村座前浸水の実景
江戸東京博物館

郵便報知新聞
江戸東京博物館

契約証(娼妓営業につき契約書雛型)
江戸東京博物館

三越呉服店ちらし東北名産品陳列会余興新曲金山踊歌詞(盛岡幡街芸妓連出演)
江戸東京博物館

日本の児童詩 発生とその発展
吉田瑞穂
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 隣組回報 第六号 小児保健指導相談所開設他
東京市京橋区役所/製作
江戸東京博物館

家庭用味噌醤油通帳
勝田印刷所/印刷
江戸東京博物館

甲子春狂言こんたんの枕
歌川豊国/画
江戸東京博物館

(武州埼玉郡樋遣川村組頭千代松・百姓代三次郎一件につき諸書類書留)
名主 角田市兵衛/作成
江戸東京博物館