
新歌舞伎座 昭和9年2月興行筋書 曽我廼家五郎一座絵本 Shinkabukiza Theater Program for February 1934, Performances by Soganoya Gorō Ichiza
藤田篤/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 新歌舞伎座 昭和9年2月興行筋書 曽我廼家五郎一座絵本
- 資料番号
- 96002657
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 藤田篤/編
- 発行所(文書は宛先)
- 新歌舞伎座
- 年代
- 昭和前期 昭和9年2月 1934 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.2 cm x 14.9 cm
- 備考
- 演目:チャーミング 国防婦人銃後の花 無閑マダム 犠牲の舟 知行取
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214610.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

睦月若湯乃図
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

ハンカチ
江戸東京博物館

教育おりがみ
株式会社トーヨー/製
江戸東京博物館

葉山沖に於ける天覧飛行の実況
江戸東京博物館

サーベル飾り紐
江戸東京博物館

郵便はがき 2円
江戸東京博物館

BALLOU’S PICTORIAL DRAWING-ROOM COMPANION 1856年8月30日号 江戸への道 江戸城
江戸東京博物館

鎌倉飯島ヶ崎
江戸東京博物館

THE SHOCHIKU NEWS (松竹ニウス) No.2
柳思外
江戸東京博物館

風林火山[長篠の戦い]
清水崑
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和18年10月公演筋書 第二部絵本筋書
江戸東京博物館

磁器製盃「白鹿」
江戸東京博物館

詩経
江戸東京博物館

図案 鶴 松 山水
府川一則(三代)
江戸東京博物館

明治座 昭和55年10月興行パンフレット 芸能生活15周年記念 吉例第8回 杉良太郎 10月特別公演 遠山の金さん~江戸の夕顔~ 燃えつきるまで からっ風の子守唄
明治座/編
江戸東京博物館

新宿第一劇場 昭和10年5月公演筋書 青年歌舞伎劇五月興行
江戸東京博物館