
新歌舞伎座 昭和9年2月興行筋書 曽我廼家五郎一座絵本 Shinkabukiza Theater Program for February 1934, Performances by Soganoya Gorō Ichiza
藤田篤/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 新歌舞伎座 昭和9年2月興行筋書 曽我廼家五郎一座絵本
- 資料番号
- 96002657
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 藤田篤/編
- 発行所(文書は宛先)
- 新歌舞伎座
- 年代
- 昭和前期 昭和9年2月 1934 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.2 cm x 14.9 cm
- 備考
- 演目:チャーミング 国防婦人銃後の花 無閑マダム 犠牲の舟 知行取
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214610.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (154123)

全國商工新聞
江戸東京博物館

大島 木彫人形
大島御神火堂/製
江戸東京博物館

『家の光』第14巻第4号附録 国民精神総動員 家庭実践心得
千石興太郎/編
江戸東京博物館

郷土玩具 浅草三社 土鈴 網
江戸東京博物館

乍恐以書付御願申上候事
理右衛門/作成
江戸東京博物館

両国国技館大角力番付 大正四年五月場所
江戸東京博物館

案内吉原雙六
志満山人(歌川国信(初代))/撰 歌川国信(初代)/画
江戸東京博物館

東京都火災共済協同組合通知
江戸東京博物館

明治九年太陽略暦
江戸東京博物館

ゆりいす
江戸東京博物館

浅草幸龍寺(日蓮宗)鬼子母神守護札
江戸東京博物館

傭人引取証
近藤善之丞
江戸東京博物館

昭和十二年八月 新聞切り抜き 重宝篭 冷い水手拭
江戸東京博物館

袖(部分 片方のみ)
江戸東京博物館

覚(井戸惣体寸法書付)
江戸東京博物館

五輪旗
江戸東京博物館