
新歌舞伎座 昭和8年7月興行筋書 曽我廼家五郎一座絵本 Shinkabukiza Theater Program for July 1933, Performances by Soganoya Gorō Ichiza
藤田篤/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 新歌舞伎座 昭和8年7月興行筋書 曽我廼家五郎一座絵本
- 資料番号
- 96002645
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 藤田篤/編
- 発行所(文書は宛先)
- 新歌舞伎座
- 年代
- 昭和前期 昭和8年7月 1933 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.1 cm x 14.9 cm
- 備考
- 演目:(恋愛)交叉点 最合船 ガード下の朝 外れた魂 命の替玉
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-214598.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

簾の前で文楽使用道具一式を広げる小林源次郎の写真
江戸東京博物館

改正増補 東京区分新図
大須賀龍潭/編輯
江戸東京博物館

マニラ障子紙広告兼請求書(昆布他)
江戸東京博物館

顔見世番付(安永3年森田座)
鳥居清満(初代)/画
江戸東京博物館

線香・焼香 歳末年始贈答用品案内
江戸東京博物館

文化財調査写真 水差
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

東京のすべて(はとバス乗車記念)
草壁幸正/編集兼発行 はとバス/監修
江戸東京博物館

陳列台挾みビラ 少女倶楽部 5月號 新学年お祝 大奮発号
江戸東京博物館

明治四十四年七月廿六日午前二時海嘯ノ為メ達磨船深川黒船橋通リエ吹上ゲラル
江戸東京博物館

前田晁あて書簡 放送を聞いて消息を伺う便り
五十嵐歳見/作
江戸東京博物館

家屋平面図
江戸東京博物館

民俗調査写真 石造物(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

文化財調査写真 藤沢市郷土資料 阿弥陀如来坐像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

十銭硬貨
江戸東京博物館

(勝手向倹約箇条并元締掛り任命の旨につき書付)
江戸東京博物館

長板中形型紙 短冊(大判 追掛)
江戸東京博物館